2023-2024シーズンの「ISUチャレンジャーシリーズ」。
ISU(国際スケート連盟)が承認したフィギュアスケート国際大会のシリーズ(シニア)。
9月から12月に10大会を予定(今年は1大会がキャンセル)。
日本からは9月から10月に開催する4大会に選手を派遣予定。
☆ロンバルディア杯(イタリア)、オータムクラシック(カナダ)、ネーベルホルン杯(ドイツ)、フィンランディア杯(フィンランド)。
2023-2024シーズンの「ISUチャレンジャーシリーズ」。
ISU(国際スケート連盟)が承認したフィギュアスケート国際大会のシリーズ(シニア)。
9月から12月に10大会を予定(今年は1大会がキャンセル)。
日本からは9月から10月に開催する4大会に選手を派遣予定。
☆ロンバルディア杯(イタリア)、オータムクラシック(カナダ)、ネーベルホルン杯(ドイツ)、フィンランディア杯(フィンランド)。
2022-2023シーズンのフィギュアスケート国際大会「世界フィギュアスケート選手権大会」は2023年3月20日~26日にさいたまスーパーアリーナで開催されます。
<メインアリーナにメインリンク、コミュニティアリーナに練習リンクを設置>
観戦チケットは事前発売。紙チケットおよび電子チケット。
(ローソンチケット・チケットぴあ・フジテレビダイレクト)
単日県は当日までネットで販売。
メインリンク・練習リンクの公式練習の観覧チケットを発売。
スモールメダルセレモニーは実施日当日の電子チケットを持っている人(通し券含む)から希望者を事前に募集して抽選に当たれば無料で参加できます。
◆世界フィギュアスケート選手権大会 2023
(大会公式サイト)日本語ページ
チケット情報は大会公式サイト参照
《大会概要》
■世界フィギュアスケート選手権大会(世界選手権、世界フィギュア)
名称: ISU World Figure Skating Championships 2023
『ISU 世界フィギュアスケート選手権大会 2023』
開催期間:2023年3月20日(月)~26日(日)
(競技は3月22日(水)~26日(日))
開催地:日本/埼玉県さいたま市
会場: さいたまスーパーアリーナ (屋内リンク 30m x 60m)
種目:シニアの男子シングル、女子シングル、ペア、アイスダンス
主催:国際スケート連盟(ISU)
主管:日本スケート連盟(Japan Skating Federation)
▼ISU World Championships 2023 RESULT
世界選手権2023公式リザルト(滑走順、競技結果)
2023年3月20日(月)~26日(日)に日本で開催するフィギュアスケート国際大会「ISU 世界フィギュアスケート選手権大会 2023(フィギュア世界選手権)」のテレビ放送予定。
競技は3月22日(水)~25日(土)。3月26日(日)はエキシビション。
会場はさいたまスーパーアリーナ(埼玉県さいたま市)。
大会のテレビ放送は、地上波はフジテレビ系、男女シングル(3月22日~25日)はライブ放送。エキシ、ペア、アイスダンスは一部地域で録画放送。
地上波全国放送と同時にTVerでライブ配信(無料)。
BSフジ(BS放送)でダイジェスト放送。4月8日(土)は女子・ペアのダイジェスト、4月9日(日)は男子・アイスダンスのダイジェスト。
動画配信サービス「FOD(フジテレビオンデマンド)プレミアム」(有料)で全種目・全選手の演技をノーカットでライブ配信(エキシビション含む)。
スポーツチャンネル「J SPORTS 4」(BS放送・CS放送)で4月3日(月) ~8日(土)にエキシビションを含め全種目放送予定(録画)。
3月24日~25日に男女シングルのフリースケーティングの公式練習(最終グループ、日本選手/解説付き)を放送予定。
フジテレビとJ SPORTSは日本語解説・実況が異なります。
日本スケート連盟は2023年1月25日に都内で理事会を行い、2月から3月にヨーロッパで開催されるフィギュアスケート国際B級大会「チャレンジカップ」「クープドプランタン」の派遣選手を承認しました。
☆今シーズンの春の国際B級大会で日本選手の派遣があるのは2023年4月13日 ~16日(イタリア・エーニャ)「エーニャスプリングトロフィー」(旧:ガルデナスプリングトロフィー)が最後と思われます。
☆追記
「エーニャスプリングトロフィー」は開催中止。「トリグラフトロフィー(トリグラフ杯)」(スロベニア/4月12日~16日)にシニア・ジュニアの男女シングル選手を派遣することを理事会で承認(3月15日)。
※4月13日~16日は日本で「国別対抗戦」開催。
2022年12月25日(日)で終了した全日本選手権(全日本フィギュア)の結果を受けて、2023年に開催される世界選手権、四大陸選手権、世界ジュニア選手権に派遣されるフィギュアスケート日本代表選手が決定しました。
FISU冬季ワールドユニバーシティゲームズ(2023/レークプラシッド)代表選手については11月12日に発表。
(2022-2023シーズン後半国際大会)
▽2022/23 フィギュアスケート国際競技会派遣選手団|日本スケート連盟
2022.12.28
2022全日本選手権競技結果
▼第91回 全日本フィギュアスケート選手権大会(滑走順/競技結果)公式リザルト
※プロトコル(採点表)は全競技終了後に掲載される右欄の「ジャッジスコア (pdf)」
男子30名、女子29名、ペア2組、アイスダンス6組エントリー
(ペア1組欠場)
2022年(2022/2023シーズン)のフィギュアスケートISUグランプリシリーズ(GPS)開催地、全6大会の開催地が決まりました。
☆第4戦中国杯 → イギリス・シェフィールドが代替地に
☆第6戦ロシア杯 → フィンランド・エスポーが代替地に
(2022年7月11日、ISU公式サイトで発表)
出場選手の割り当て(アサイン)は後日発表。
◆ISU (International Skating Union)
(国際スケート連盟 公式サイト)※英語
▽ISU Grand Prix of Figure Skating | ISU
ISU公式サイト グランプリシリーズ情報
(7月14日現在、こちらのページは第4戦が未更新)
ISU Grand Prix of Figure Skating – Skate America: October 21-23, 2022 – Norwood, MA (USA)
ISU Grand Prix of Figure Skating – Skate Canada International: 28-30, 2022 – Mississauga, ON (CAN)
ISU Grand Prix of Figure Skating – Internationaux de France: November 4-6, 2022 – Angers (FRA)
ISU Grand Prix of Figure Skating : November 11-13, 2022 – TBC
ISU Grand Prix of Figure Skating – NHK Trophy : November 18-20, 2022 – Sapporo (JPN)
ISU Grand Prix of Figure Skating: November 25-27, 2022 – Espoo (FIN)
ISU Grand Prix of Figure Skating Final (Junior & Senior): December 8-11, 2022 – Torino (ITA)