日本スケート連盟主催「基礎スケート盛岡教室」2025年10月13日(月・祝) みちのくコカ・コーラボトリングリンク(盛岡市アイスリンク)開催予定

スケート教室

日本スケート連盟普及部が主催するスケート教室「基礎スケート盛岡教室」が2025年10月13日(月・祝) 、みちのくコカ・コーラボトリングリンク (盛岡市アイスリンク)(岩手県盛岡市)で開催されます。
令和7年度最初の基礎スケート教室。
特別講師として荒川静香さんが参加予定。
参加費は無料。
対象は小学1年生以上~大人までの初心者。
参加者は事前募集(グーグルフォームで申込)。

教室終了後、10周年記念イベントの実施を予定しております。

※会場は、参加者または関係者以外、立入禁止です。
12:30-14:00 メインリンク無料開放(当日受付)

本スケート連盟の基礎スケート教室は 今年で10周年を迎えました。
最初の基礎スケート教室が、2015年9月19日(土)~20日(日)開催の「盛岡市アイスリンクオープン記念基礎スケート教室」。
2015年9月19日の盛岡市アイスリンクのオープンに合わせた事業でした。

2025年10/13(月・祝) 基礎スケート盛岡教室 開催のお知らせ | 公益財団法人 日本スケート連盟

基礎スケート盛岡教室 | 公益財団法人 日本スケート連盟

スポーツの日 基礎スケート教室in盛岡 | 盛岡市スポーツ協会

■2025年10/13(月・祝) 基礎スケート盛岡教室 開催のお知らせ

▽実施日時
2025年10月13日(月・祝) 9時45分~12時00分 
受付開始:午前9時00分
※うち氷上講習は80分程度になります
※リンク貸切で行います
※教室終了後、10周年記念イベントの実施を予定しております

※参加者または関係者以外、立入禁止です。

▽会場
みちのくコカ・コーラボトリングリンク (盛岡市アイスリンク)
所在地:岩手県盛岡市本宮5-3-3

▽対象
岩手県在住、小学校1年生以上の初心者向け教室です
応募多数の場合は抽選、定員に満たない場合のみ県外在住の方も対象とします
(年齢・レベル別の集団指導)

▽費用:無料
滑走料、貸靴代、保険料は日本スケート連盟が負担します

▽定員:80名

▽申込期間
2025年9月19日(金) 10 時から9月26日(金) 17時

▽特別講師:荒川静香

主催:公益財団法人日本スケート連盟
主管:岩手県スケート連盟
後援:盛岡市/公益財団法人盛岡市スポーツ協会
協賛:株式会社コーセー、株式会社ニチレイ

《会場》
盛岡市スポーツ協会|みちのくコカ・コーラボトリングリンク (盛岡市アイスリンク)
2025年10月13日(月・祝) 「スポーツの日」イベント
12:30-14:00 メインリンク無料開放(当日受付)
基礎スケート教室のほか、カーリング体験会、アイスホッケー体験会など(事前予約)

—————————–
《基礎スケート教室》
日本スケート連盟
JSFスケート教室 | 公益財団法人 日本スケート連盟
普及部基礎スケート教室
令和4年(2022年)からのレポート掲載

■日本スケート連盟普及部基礎スケート教室
 令和7年度 開催日程(10会場)
 
2025年10月13日(月)
基礎スケート盛岡教室/みちのくコカ・コーラボトリングリンク (盛岡市アイスリンク)
 ☆特別講師:荒川静香
2025年10月19日(日)
基礎スケート久留米教室/スポガ久留米アイススケート場
 ☆特別講師:高橋大輔
2025年11月02日(日)
基礎スケート東京教室/東京辰巳アイスアリーナ
 ☆特別講師:寺尾悟、鈴木明子
2025年11月08日(土)~09日(日)
基礎スケート豊橋教室/アクアリーナ豊橋
 ☆特別講師:村上佳菜子
2025年11月29日(土)~30日(日)
基礎スケート愛媛教室/イヨテツスポーツセンター
 ☆特別講師:郷亜里砂
2025年12月06日(土)
基礎スケート長野教室/エムウェーブ (長野市オリンピック記念アリーナ)
 ☆
2025年12月13日(土)~14日(日)
基礎スケート広島教室/ひろしんビッグウェーブ
 ☆
2026年01月18日(日)
基礎スケート群馬教室/高崎健康福祉大学伊香保リンク (群馬県総合スポーツセンター)
 ☆
2026年03月07日(土)
基礎スケート相模原教室/相模原市立銀河アリーナ
 ☆
2026年03月15日(日)
基礎スケート岡山教室/岡山国際スケートリンク
 ☆

日本スケート連盟主催の基礎スケート教室は平成27年度(2015-2016)からの新規事業。
子供から大人までの初心者対象で、参加費は無料。
当初は年に2~3か所の開催でしたが、平成29年度から拡大して全国8か所以上で開催。
新型コロナウイルス感染拡大の影響で規模が縮小した時期もありましたが、令和6年度は10か所で開催。

初期は、地元のスケート連盟の人たちが指導し、たまに特別ゲストが呼ばれることもありました。
令和5年度(2024-2025)から毎回、フィギュアスケートやスピードスケートの元選手が特別講師として指導するようになりました。

<ポケモンスケートチャレンジ>
ポケモンスケートチャレンジ | 公益財団法人 日本スケート連盟
特設サイト

「ポケモンスケートチャレンジ」始動のお知らせ | 公益財団法人 日本スケート連盟
プレスリリース

公益財団法人日本スケート連盟と株式会社ポケモンは、2025年5月より、子どもたちにスケートの楽しさとポケモンの魅力を知ってもらうことを目的として、全国各地のスケートリンクにてスケートの普及事業を実施することとなりました。

《関連記事》
岩手県・盛岡市アイスリンク2015年9月19日オープン/日本スケート連盟主催スケート教室開催<右月左月>
第1回の基礎スケート教室

日本スケート連盟普及部・基礎スケート教室開催予定(平成29年度)<右月左月>



タイトルとURLをコピーしました